« 東京に行ってきた | トップページ | 藤子・F・不二雄大全集がキタっ!(おまけ) »

2009.07.24

藤子・F・不二雄大全集がキタっ!

朝10時ころに、何やら知らないところから携帯に電話。
「はいはい、ろくさんですよ」
「○○堂書店ですが、ろくさん様ですか?」
「おっ、はいはい」
「藤子F不二雄大全集入りましたので・・・」
「はいはい、今すぐ・・・夕方行きますよっ!!!」

ということで夕方。

喜び勇んでお金をおろし、電車・地下鉄乗りついで
本屋、本屋へとひた走る。何やら周りが騒がしい。
どうやら街は天神祭。おれの心もお祭り騒ぎ。
ドンドンチキドン ドンチキドン

ということで、無事入手。
(アホなことはここらで置いておいて)

まず開いてみて、目次欄のコンセプトがいいですね!

・作者の意図ではない要因で改変が行われていたと考えられる場合は、
原則として可能な限り本来の姿に戻すように努めました。
・ふきだし内のネームや、タイトルなども、原則として同様の考え方を
基本としております。

これで、変テコな台詞の改訂などが少しでも減ればウレシイ限り。

また、巻末には、手塚全集張りの「読者のみなさまへ」を配置し、
ややこしい差別論者とはオサラバし、埋もれていた良作品を
幻だの黒歴史だの知ったかマニアだけの世界から、普通の読者の手に行き渡らせる
という大きな意義があったのだと、わたしは思いますね。

カラーページは、ツルツルの紙を使わず、温かみのある上質の用紙を使ってるみたい。
印刷が丁寧で、筆づかいや塗りの具合までが見てとれるような繊細さで満足。

巻末資料も、ネオユートピアスタッフを動員したかどうか知りませんがw、
初めての人には凄い貴重なものが山積み。
解説陣も、ドラ「鴻上尚史」パーマン「三輪勝恵」オバQ「鈴木伸一」と豪華。
これからの解説陣も、勝間和代や元アシの田中道明、アニメ・魔美のチーフディレクター原恵一と凄い。

さらに驚いたのが、大全集の月報が封入! 月報ですぜ。まさに全集!
懐かしの写真に、作品のコラム、連載史、時代背景、解説者列伝、先取りガイドと贅沢!
これは驚いたよ>小学館さん

封入の愛読者カードも見忘れてはいけませんぜ。ハガキを送れば、Fオールキャラ図書カードが抽選で100名様と来たもんだ。(これは黙っておきたかったがw)

さらに、わしが予約した本屋さんでは、3巻セット売りの場合は、特製ポストカード付きとのことなので、
全巻予約のわしは、ありがたくポストカードを頂いた。これもいい出来だ!

え、内容って? ドラ1冊で780ページ超の厚さ。週末これからじっくりニヤニヤしながら読むのさw

|

« 東京に行ってきた | トップページ | 藤子・F・不二雄大全集がキタっ!(おまけ) »

コメント

久々に閲覧、相変わらずの生活を送られているようでホッとしました。
ぱあろく図書館の充実ぶりに磨きがかかったようですね。
また時間が合えば、酒弱の僕の相手をお願いします。

追伸
だれやねん用語辞典に名を連ねられるよう投稿しまっせ!
・・・いけるかな?

今現在酔っ払いのブロロロロ・・・だった人より

投稿: ”ウンチクマン”に改名しようかと | 2009.07.25 00:58

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 藤子・F・不二雄大全集がキタっ!:

» おめでとう!!藤子・F・不二雄大全集刊行開始 [藤子マニアのギター弾き]
誰もが知っているあの漫画が。 懐かしいあの名作が。 久しく絶版だったあの作品が。 いまだ出会った事のない、藤子・F・不二雄先生の初期作品群が。 とうとう今日、集大成の大全集となって刊行開始の火蓋をきった。 いつかこんな日が来る事を、一人のファンとして、どんなにか待ちわびた事だろう。 先ほど夜7時からのドラえもん放送中、 その幸せな時の訪れを知らせるチャイムが玄関で鳴った。 [[attached(1,center)]] ネットで申し込んでいた大全集第1期全巻(といっても出..... [続きを読む]

受信: 2009.07.25 09:24

» 『藤子・F・不二雄大全集』ついに刊行開始! [はなバルーンblog]
 昨日、ついに待ちに待っていた『藤子・F・不二雄大全集』第1回配本が発売された。  もちろん、仕事帰りに予約していた書店に寄って、即日購入した。つまり、仕事が終わるまではおあずけだった訳で、昨日は本当に一日が長かった。誰かがこっそり「時間ナガナガ光線」を使ったのではないかと思うくらいだった。  それだけに、実物を手にとった時は、「おお!この感げき!!」と、しずちゃんの足を得たドラえもんのごとく走り出したい気分になってしまった。  当然のように、昨日のうちにこの感激をブログに書いておこうと思ったの... [続きを読む]

受信: 2009.07.25 16:29

» 祝・藤子・F・不二雄大全集発売!刊行に至るまでの長い道のり [MiSTTiMES Blog]
2009年7月24日、「藤子・F・不二雄大全集」の刊行が開始された。2002年6月の「藤子不二雄Aランド」刊行開始から7年が経過していた。藤子不二雄ランドが絶版になってから何年経ったであろう。有志が藤子漫画出版署名運動を始めてから何年経ったであろうか。 他にも振り返りたいことはたくさんあるし、全集自体の感想も語りたいの... [続きを読む]

受信: 2009.08.02 00:40

« 東京に行ってきた | トップページ | 藤子・F・不二雄大全集がキタっ!(おまけ) »